おはよう、フィリップス君
このブログを1st~読んでくれてる読者諸君も
かれこれ15年の月日が流れ
結構な年齢になっていると思う。思う
そろそろ、俺の正体を明かしてもええんと違うのかと
思い、思い
2019年をスタートにブログの方向を転換することにした
ドラッグについては、もうええのだと、
ドラッグへの追求はもう俺の中では
完結しており、
ボランティアで始めた海外刑務所の日本人への
支援に関しても
最後の1人がカンボジアのプレイソーから出所し
海外への支援も終わったことから
今後、俺が行っていこうとしている
チャリティーの事をこのブログで伝えていくことにした
読者にとっては賛否もあるかと思うが
コレは、俺が決めることでお前らがとやかく言っても
何も始まらない・・ない・・
引き続き、ドラッグでの悩み等はメールをくれれば
必要最低限の知識とアドバイスは行って行くので
心配なく願う。
昨年俺は6ヶ月間インドネシアで生活をしていた
何もない生活である
テレビも水もないが、電気はある(笑)
ガスはプロパン、野良犬は狂犬病、噛まれれば
死亡する。マジででで。
部屋にはトッケー、サソリ、オオトカゲが出る。
海に行けば波打ち際には毒を持ったウミヘビがひっそりと
俺の足を狙っている。
変な蚊に刺されれば死亡もありえる
救急車などないし、病院と呼べる施設もない
何かあれば、それは即死を意味している
日本で助かるような怪我ですら
ココでは死を意味する
俺は去年そんな場所に半年も居てたし
2月からまた、4ヶ月行く予定している。
そこは、貧しい地域でほとんどがイスラム教徒で
平均寿命が66歳と短い
俺などあと10年も生きれない
そんな場所で
現地の人の収入は空港の職員ですら
月給1万円ほどの収入しかない
子供は多いんやが
皆なガリガリ君並にガリガリ言っている程
ガリガリの栄養が足りていない
お母さんも腐っているミルクとわかりながら
腐ったミルクを子供に与えている
こんな奥地にもかかわらず、海外資本での
開発が進んできている
言わずと知れるチャイナマネーと欧州のマネー、ロシアマネー
が
大河の様に流れ込んできている
海は、沖縄を上回る綺麗な海が存在するが
波打ち際にはプラスチックゴミが堆積している状態だ
このブログの方針を変えたのは、今後俺は
インドネシアのこの場所で
この場所を守って行こうと思ったからだ
そう、そう、思ってしまったんやからしょうがない
俺の人生も残りが少ない、
今まで死んでいった奴らに知らされた
俺が生き残っている理由を
それは、「楽しめ!」
と
言う簡単なことだ、
2月から現地へ戻りこれからおれがこの地で何をどうするのかを
このブログで報告していくことにした。
何をどうするかは俺の中ではもう出来上がっているので
現地からリアルタイムで報告していくつもりや
まぁ、ドラッグとは離れるので
離れる奴は離れてくれ、
もし、俺の活動に賛同出来る奴は
引き続き応援願う、
今日はこのへんで
やめておく
ほな、
今後を楽しみにしてや!!
dooopindog
0 件のコメント:
コメントを投稿