2019/01/22

年齢と経験


3年前から
香港やインドネシアへ1年の半分を過ごす様になって
思うことが色々ある


俺は世間で言うなら初老に属する
いわゆる、ジジィである

そして、その人生のほとんどが薬物関係もしくは
犯罪者との付合が大半を占めるので
世間一般の人達の事が全くわからなかったが

この数年、男女共、年下は20歳~60代の
奴らと話、飲む機会が増えたのだが

20代は俺には理解しがたい奴らが多く興味は余りないが
多種多様な奴らとの話していて

俺なりに理解したことがある

それは、年齢に関係なくその人間が経験した
経験値がその人間の価値を表していると言うことだ

50代でも経験値の低い奴の話の根本的な内容が全く無いが
30代でも修羅場をかい潜り自分の力で
生きている奴らは、バイブレーションが
全く違うのだ。


俺は人は年令による経験でその人間が形成されると
今まで思っていたが
全くそうではなかった。

特に犯罪を生業にしている奴らの共通点は
コレも2つに分かれるのだが

全くのアホと、経験により学ぶ事をしている
奴らは全く違う

経験は失敗を繰り返し、失敗から学び
成功へと登ると言う事と
チャンスの波を捕まえる機能を備えるということを
学ぶ、


そうすると自ずと流れの中から自分のするべき事が
見えてくるのだが

経験値の低い奴は、必ず言う
不平不満を
そしてそれを全て回りのせいにしていることがよく分かる

ネガティブ回路である

そうではなく全て自分が導き出していることを
全く理解していない。

今の若い奴に言う
経験を積むことが人生の流れを変える唯一の方法だと

家でゲームばかりしていても本当に大事な経験は積めない
ゲームオーバーは人生では死を意味する
事を学ばなければならない


失敗しても人生は何度でもやり直せるのだ
死なない限り。

実際に俺がそうである、
この人生何回失敗を繰り返したのか自分でも解らないが
今、こうして生きて
先のある子供達のために何かをしようとしている

15年前では想像もしていなかった未来を過ごしている
コレを読んでいるポン中や
ヘロイン中毒者、

へこたれることは何もない
自分で変わろうと思えば何にでも変われると言う事を
頭の片隅に置いておいて欲しいものだ。

以上


0 件のコメント: