昨日のこと、寝る前にふと思った。
あれ、プーてどんなパケやったいな。
初めは、思い出せず
ベトナム人が作る、ストローのパケしか思い出せず、
考えていた、
そお言えば、
アメリカはバルーンやな、(風船)
夜店の風船釣りに使う小さい風船に入っている。
これには訳があり、
イザという時に口の中に放り込めると言う利点がある。
風船なら、水分に強ういので中のプーは問題なく使用できる。
後、タイは、
少量なら、ベトナムと同じストロー
1gは、
プラスチックボトル
5g以上は
フィルムケースに入っている。
香港
は
何か、紙の様な素材の赤い玉状になってる。
1個-0.5g
3000円
紙のようだが、これも口の中に入れても大丈夫だと言う。
所で、日本だが、
日本では0.1gの場合はほとんどが
正方形の紙を
対角線上に三角を作り
その、両端を三分の一くらいずつ折り
上から3回折ってはみ出した三角の部分を
裾に織り込む
コレが一般的やが
量が増えると自ずとチャック付きのパケになる
大体こんな感じで
ヘロインは販売されている。
0 件のコメント:
コメントを投稿