お洒落って何だ?
今流行りの服を着る事か?
自分好みの服を着ることか?
どれも違うように思う
そう、何時ものごとく俺の勝手な思い込みなんやが
俺自身自分がお洒落なんか、コレっぽっちも思うてない
が、俺は他人から言わすと
かなり目立つそうだ
服などもう数十年買うてないんやが
昔から流行りものは買わへん
パンツはほとんどがGパンかカーゴパンツ、迷彩パンツ
で、ウエストはかなりユルい目で
後は、スリム、ストレート、ベルボトム、B糸
こんなもんや
インナーは根本的にはシャツが好きやが
俺が、シャツを着ると得体の知れない不審者
早よ言えばスジ者に見えるらしい
なんで、TPOに合わせシャツは着るようにしている
家に居る時は
ジャージ基本
人と会う時は、鏡の前に立つが
あまり気にしない
俺は自分の雰囲気を持っている
服装はその雰囲気が現れるのか
待ち合わせ相手によく言われるのが
遠くからでも直ぐにわかるらしい、オーラを放っているらしい
自分が気に入った服を買うと必ず失敗する
何故か、俺のオーラが合わないらし
プー中の時はだらしのない格好をしていたが
やはり、他人にはないヤバイ目の
オーラを放つようや
今は、だらしない格好はしない
何故か?
プー中ちゃうからや
俺は本来自分の好きな服を着れば良いと思うんやけど
好きな服=似合う
(自分の出すオーラ)
と
言う訳ではないんやな
しかし、ミナミとかに行くと何でもありや
似合うてようが否かなど
関係なしや
思わず吹出すようなチンドン屋が歩いているが
それは、それでええと思うてる
ブランド物で着飾った
マネキンそのものをそのまま来ているお嬢さんも
否定などしない
それはそれでその人の勝手なのんで
俺の知る由もない
みんな、それが自由だと思っているんやから
俺の考えを別に押しつる事はない
本人はそれが一丁来やと思うてるんやから
知らぬが仏であるんやな
せやけど、アメ村の雑踏の中でも
キラリ
光るモノを持っているスマートな奴にはついつい
声をかけてしまうんや
「自分カッコえーなぁ~」
褒められて気を悪くする奴はおらんからな
そんな奴らは、内面から出る
雰囲気を持っている
この違いは一体何なんだろうか?
その
スタイルが好きであろうが、嫌いであろうが
関係なく、
目立つのである
デザインモノや、ブランドや高額商品や言うても
その雰囲気は出せない
ユニクロのニットでも雰囲気のある奴は
何ら関係ないんや
ただ、TPOで自分の器というものがある
我の器より上の相手と対峙する時などは
中途半端な
アルマーニやベルサーチ
など
着ると、値踏みをされかねない
そんな時のために、1-2着は職人テーラード
高級生地の誂える
スーツや、ジャケットは持っておく
ステ銭であるが、実際一生にあるかないかのために
用意しておくなんてと思うが
その1回での場面でもあれば
決してステ銭ではなく、生き金になるんや
器の上の人間は本質的なラベルは低く
世の中は金と思う奴がほとんどがシメとるんで
その世界の人間とは特別なときにしか会うことはない
第一印象で見付けているんで判断する
まず、服の生地、スーツの体型
見る
これが、現実や
だらしない格好の中のオーラ俺のツレでプー中の奴やが、例のごとくだらしないが
着ているパンツはクロムハーツ
シャツは、エルメス
と
服は、全てが全身数百万かかっているんやが
着こなしがだらしない
せやせや、
窪塚洋介を想像したら分かりやすか
ゲーム屋なんかで、たまに行くと店番の奴が必ず
「あの人誰ですか?」
と聞くんやから、格好のせいもあるが銭の切り方がええんやん
俺の周りにはそんな
オーラを放つ
異色な人材が多く存在する
が
それ以上に
ボロボロの乞食やキチガイが圧倒的に多いのが
目をそらせない現実やな
君達もオーラを放つ様な人間になってもらいたいもんや
切実に思う
0 件のコメント:
コメントを投稿