昨日の吉本の社長の会見全て拝見させて頂きました。
自分の意思を言わせ貰うのでしたら残念の一言です。
5時間強の会見で何一つ的を得た回答は無等しい。
最初の時点でこれは会社責任です。と話をした方が良かったのでは無いでしょうか?
初代の社長から山口組の三代目田岡さんとは盃を交わした方。
そういう方々の力を借りて今の吉本がある事は皆さん分かっている筈です。
今の時代そういう方々と付き合いしているとTV的にまずい。
矛盾した時代になったもんです。
誰の味方をする訳ではないけど今回の件で間違い無く岡本社長は辞任するしか無いと思います。
難しい問題ですね。
元々吉本の初代の社長は田岡さんと盃を交わした人。
吉本はそういう方々の力で大きくなった筈です。
ひばりさんも田岡さんですね。
こうして渡り歩いて来て今はそういう方々と付き合ってるとTV的にまずい。
しかし上の上の芸能人はまだ繋がりがあるのに何も言われないくらいパワーがある人たちも居ますね。
今回の件も一番最初に会社がうちの責任です。
とケツを拭いていたら持っと簡単に物事が終わった気がします。
知り合いの意見ですが的を射ていると思います。松本仁志調整しましたね。
宮迫が吉本興業が反社会勢力をスポンサーにしていたからそれで安心して営業を受けたと説明していた部分は、マスゴミ各社がきっちりと「無かったこと」にした。その上で吉本の岡本社長が宮迫やロンブー亮を脅していたことも明らかになった。
宮迫と亮の会見を受けてダウンタウンの松本人志が、うまいこと吉本を守るために動いた。吉本の社長と会談した後にワイドなショーで生放送を設定した上でその生放送で松本と東野で会見まで仕込んできたが、「松本はうまいこと吉本と自分の権力を守ったな」というのが感想だ。
現在の吉本興業の会長も社長もダウンタウンのマネージャー出身だ。社内派閥でそういう力関係になっている状態なのだろう。ダウンタウンにとって極めて都合のよい体制となっているのが今の吉本興業だ。
宮迫が会長と社長について吉本が会社として反社と付き合っていたという実態を暴露したので、会長と社長の責任も追及されそうになった。なので松本にとっては「動くしかなかった」のかもしれない。
松本の方はというと会長と社長に直談判して会見を開くように説得した形だが、きっちりと
さらにマスゴミの報道しない自由によって
その上で会長の大崎も社長の岡本も責任を取らないでいいように松本がうまいこと立ち回った。
これで吉本興業本体は
やはり松本は天才だと思う。宮迫の会見を見てすぐにこの動きを取ったというその判断力と頭の回転。笑い話を交えながらうまいことガス抜きと話の誘導を成功させたことはすごい。
これで吉本興業と反社との付き合いの件はうやむやになり、あくまでも芸人個人の問題ということにしつつ、吉本が責任を取らないままガス抜きとなり、結果として吉本が「全く膿を出さずに逃げ切る」という構図を見事に作った。しかも問題の芸人達も松本が引き取るということになって、これでみそぎが済んだ形になる。
ただ、週刊誌がさらに追加の証拠を持ってきて吉本興業をたたけば変わるだろうが、果たしていまの週刊誌にそこまでの度胸があるのかどうか。
吉本興業は株式の上場をやめて非公開にしており、これによって電通+在阪在京テレビ局による株の持ち合いによる吉本興業となった。
田村亮の言った「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やと言われた」という言葉が吉本興業とテレビ局の関係を見事に表している。
仲間内だから吉本興業へのダメージにならないようにマスゴミの記者達も誘導的な質問だけをおこない、会見内容もトリミングしている。
普通、反社と取引しているような企業とは資本関係を解消するのが筋だが、自浄能力ゼロのマスゴミ業界が自分たちと特定企業、特定の事務所などとの付き合いによる美味しい利権を捨てるとは思えない。
マスゴミは散々安倍の独裁だのなんだの批判するが、安倍総理へは証拠を捏造してまで罵詈雑言を毎日流してもおとがめなし。ジャニーズや吉本興業本体に都合の悪い話は一切行われない。この差こそいまのマスゴミ業界のゆがみだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿